さて、いよいよあと一週間になってしまったわけですが。
どうしましょうか?
前期に落ちてすぐの頃は、まだ悔しい気持ちもあって勉強する気にも
なれたけれど、最近その気持ちもたるんで、サボり気味。
いや、ってかこれで受かったら天罰があるか…。(苦笑)
でも、昨日いい夢(?)を見ますた。
なんだかサクラが咲いてるところ(←荒川の近く?行ったこと無いけど)へ
遊びに行ってたかなんかで、そのときは桜花ぶtろのために写真撮っておこう
と思ってるんだけど、カメラが見つからない…みたいな内容。
夢の中でもこんなこと考えてるんだ、みたいなコトを起きてから思っていましたが、
しばらく経ってから「これは夢のお告げなのか?」とか考え始めてたりして。
都合いい、っていえばそれまでなんですけど、これは縁起いいなぁ、とか
思っちゃってます。なんだかテンションはあがるけど、勉強する気にはなんない。
困ったもんだ。
そんな夢の中で出てきましたが、今度も懲りず「
青春ぶろぐ」「
桜花ぶろぐ」に参加。
今年こそは携帯も買えるし、梅まつりでは花桃とか梅とかも見れるので、
こいつはいいかな、と思いまして。卒業式の桜、なんてのもいいなぁ…。
それまでネタがない、のも確かなのですが。(苦笑)
とにかく、今度こそちゃんとやるのだ!
■ついでながら。
えーと、Yahoo!メールのアカウントをいろいろいじってたら消えました。
どうせなので、Y!BBのメールが迷惑メールのブタ箱化していたので、
そっちのアドレスを変えて、新しくしてみました。
フランス語での「Monochrome Apple」という意味の「Pomme monochrome」を
ちょこちょこ、といじって作っちゃいました。登録してる方(←いないとは思うけど)は、
変更をヨロシクお願いいたしますです。ご迷惑をおかけします。
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
どうも、またもやメンテ明けのSeesaaです。
今回はメンテの告知を見逃しました…orz
抜き打ちでまたこれだと、結構こたえますねぇ、これは。
まあ、見逃したのがいけないんですがね。
にしても、今回で終わりではないようですね。
今度は明日の午前3:00〜9:00まで。
こうやって時間をかけてやるのだから、頑張ってほしいです。
潮目を読むのは…難しそうです。
引越しに関連して、無料のホスティングサーバを物色してます。
CGI・PHPがOKのとこを探さなければいけないから、難しいですね。
MTも、とりあえず選択肢の一つには入ってます。
でも、Seesaaには長い間使ってきた愛着、というものがありますから
頑張って乗り越えて欲しいものです。ガン( ゚д゚)ガレ!
ってなわけで、明日の朝早くは閲覧不可能になります。
うぬぬ、申し訳ないです。
昨日の緊急メンテ。
Seesaaのお知らせのTBを見る限り、影響は大きかったみたいですね。
でも今のところは後遺症も無いようだし、速さもそこそこ。
とりあえず一安心です。( ´ー`)フゥー...
今朝は引越しのお話をしましたが、
とりあえず今のところは潮目を見ていこう、ということにしました。
移転するのもいいのですけど、
いろいろとめんどくさいですから。サイト内リンクとかいじくるのが手間をとるんですよね。
とりあえず春までにはデザインは変わる…はずです。
モブログ仕様にするために本文の罫線を消すかなぁ。
でもサイドバーにモブログ用のパーツを貼る、という手もあるな…。
どうしよっかな。でもこうやって悩んでるの好きだ。
と、いうわけで目をつけているauのneonの
公式ページが更新されとりました。
フォントが変更できるそうですが、オリジナルのは使えないみたい。
でもメニュー画面もフォントが変えられるとは、スゴいなぁ。
デザイナーの深澤直人さんのメッセージもUPされてました。
ずっとまだかな、と待ってたから、やっと!って感じです。
こうやって見てると、やっぱり( ゚д゚)ホスィ…
発売日はまだ発表されないのかな。
■お見積もり。
06.02.17 - Fri.
夕方、ちょっとブログをのぞいてみよっかな、とでも思っていたら、
「緊急メンテナンス中」との文字。
Seesaaからのお知らせや、メンテ中の表示を見る限り、
どうやらHDDが壊れてしまったらしい。
で、メンテが終わるのを待たずに寝てました。
0:30にはもう終わったみたいですね。
見ることができなかった方、申し訳ありませんです。
いなかったけれど、お昼過ぎは凄かったみたい。
2chのSeesaaスレを見る限り、MからZから始まるホスト名のブログは
すべて見れなかったみたいです。
と、いうことはウチも見れてなかったのか?
その後、ほとんどすべてのブログが見れなくなって、
一時は復旧したんだけど、すぐメンテに。
今はいいけれど、群を抜く遅さといい、今回のことといい、
Seesaaからの引越しもそろそろかな…という気もします。
なんていうかな、たとえて言うと
「身の回りの世話は良くしてくれるんだけど、耳が遠い女房」…
やっぱり違うかな。
「マシン自体は高性能なんだけど、ロードは長いゲーム機」…
これはどっかで見たことあるぞ。
でもそんな感じかもしれません。
それでも機能はとっても使いやすいし、2年以上使ってきた「慣れ」というのもあるし。
うーん…
メンテで見れなかった間、いろいろブログサービスを物色してましたが
FC2か、livedoorか、MTでやるか…の三つに絞られるかな、と思います。
でもFC2はログをインポートできるから一歩有利かな。
どちらにしろ、早めに今のログをエクスポートした方がいいみたい。
アートさんに頼むのももう遠くは、ないかも…。
あ、でもはとさんも、ありさんも、ぞうさんもいるなぁ。(苦笑)
■ゲームの春!
06.02.15 - Wed.
…と言ってもまだ合格すらしてないんですが。
ところで、明日は茨城公立の推薦の発表です。
受けた人は合格してるといいですね。応援してます。
と、いうわけでまた皮算用になってしまうのですが、
もしも合格!したら、
ニンテンドーDS liteを買う予定。
軽い!小さい!かっこいい!
↓
(゚Д゚ )ウマー
マリオカートも、どうぶつの森もやりたい!
だって、ネット対戦だよ、ネット。
世界中のヒトと…とか考えると顔がにやけてきちゃいます。
早く欲しいなあ。
そういうことを書いていたら、
「
ニンテンドーDS カンファレンス!2006.春」があったようですね。
Operaをアレンジしたブラウザにワンセグが観れて…。
やっぱり買わなきゃいけないわ、これ。
(詳しくは
ITmediaの記事で)
あと、もう一個。
昨日、「MOTHER3」のゲーム画面が
発表されました。
なんだかまだまだ実感がわかないけれど、
4月20日に発売だそうです。
うぬぬ…それまでにMOTHER1+2も買っておいて、
予習もしなければいけないのになぁ。
やっぱり前期で受かっとけばよかった。(苦笑)
もうちょっとの我慢で、買える、
とでも思ってたらがんばっていられるのかなぁ…。
どうも、「ビバ!オリンピック!」の時間です。(笑)
知らないうちにコーナー化した上にカテゴリまで作っちゃいました。
「ビバ!」っていう語呂が大好きだったから(←意味不明)。
ここ最近、スノーボードのハーフパイプを観てました。
予選が18:00はじまりとか、見てる側にとってはすごく都合がよくて
きっと視聴率が高かったんじゃないか、と思います。
それだけに、日本勢の活躍にみんな期待してたのではないでしょうか。
「メダルの期待も」とかってTVとかでは言っていたけど、
男女ともにジャンプも高いし、素人目に見ても一つ上のレベルにいる、
という感じがとてもしました。
一言で言うと、ショーン・ホワイトのバンダナが(・∀・)カコヨカッタ!!
女の選手も彼を真似してなかった?星条旗を口に巻くやつ。
でも全体的に観て、まだ発展途上な競技なんだなと感じました。
コケちゃう選手が結構多かったですし。
でも、モーグルみたいにきっと次とかその次のオリンピックになると
かなり技術も進化していると思います。
生きてるんだよね、やっぱりスポーツも。なんだか感激しちゃうなぁ。
今夜は女子スピードスケートと、男子フィギュアのフリー。
メダルを今日こそ…と思うのはボクだけではないはず。
応援しなければいけないですよね、これは。
ぜひぜひ、観てて「こう思った」とかっていうのを教えてください。
みんなで楽しむモノですよね、オリンピックって!
「気分がいい」
「時間がある」
2つがそろうと、ボクはたいてい「何かがしたい!」という気になります。
やるべきことがあるときはもちろん、ないときだって無理やり見つけて。
やってる時は「いいことをしている」と思ってるんだけど、
後々考えてみたりほかのヒトから見ると「何やってるんだ?」みたいな
レベルだったことも多々あります。
これを俗に「反省モード」と言うとか、言わないとか。
たま〜に本当にいいことをやってるときもあるんですけどね。
それも後から考えると「ダメだ」ってことになるかもしれませんが。(苦笑)
今日もそういうハイテンションな日。
今回の標的(?)はRSS。
ネットを徘徊していたら
FeedBurnerが日本でもサービス開始、ということを知りました。
なので、早速…ってわけでもないけどRSSをFeedBurnerに変更。
そのため、今までのRSSとアドレスが変わりました。
http://feeds.feedburner.jp/mono_appleとなります。もちろん今までどおりのアドレスでもアクセスは可能です。
あくまでもこちらの都合ということで…。
変更、よろしくお願いします。
にしても、このFeedBurner、オモシロイ!
RSSってここまでいじることができるんだ、って感じです。
購読者の数が確認できたりとか、ポッドキャスティングとか。
今までバナーとかで見たこともあったけど、ここまでか!みたいな。
詳しい説明は苦手なので(苦笑)、FeedBurnerのページにて。
実際に始めてみる、というのも結構いい手かもしれません。
きっと、無限の可能性を感じることができます。
ただ、この行動がいつ「反省モード」に入るかどうかは分かりませんが。
いよいよ鳥のトリノオリンピック開幕。
開幕式は起きられなくて生では見られなかったけど、
昨日の夜のノルディック複合、モーグルを見てました。
今までオリンピックって気合入れて見たことなかったけど、おもしろい!
これって、夜中にやってるからきっと楽しいのであって、
お昼とか夕方にやってると「オリンピックらしさ」が失われるんだろうな。
でですね、昨日11:30ぐらいまでモーグルの予選を見てました。
そして、確か決勝は4:00からだったよな、と思って目覚まし時計をセット。
鳴ってもすぐには起きられなかったけど、しつこさに負けて4:00に起きました。
で、寒さに震えながらTVをポチッ。
すると、もうすでに表彰台に三人が立ってる!
何の競技かな、と思ったら見事にモーグルでした…。
どうやら決勝は一時間前に始まって、既に終わったらしいのです。
(|| ゚Д゚)ガーン!!
もうその後始まったアイスホッケーを見る気力もなし、
そのままベッドへ…。もう10時まで寝てました。
上村も里谷もダメだったし、二重でショックでした…orz
今日の夜はスノーボード。
今度こそ決勝もちゃんと見てやる!(`・ω・´)シャキーン
でも、なんだかんだあるからこそおもしろいのが、オリンピックなんですね。
その魅力を垣間見た気がします。奥深い。
書いてた内容を紛失しました…。
同じものを書く気力がどこかにいっちゃった。
ので、しばらく放っていた本業、
iPodWizardのお話を。
最近お受験とか、いろいろ忙しかったので本家
iPodWizard.netをのぞく暇が
なかったのですが(←すみませんです)、今日休日で時間もあったので
久しぶりに更新をチェックしてみました。
いまだ正式版はVer.1.1eでしたが、2日にVer.1.2のAlpha版がリリースされてましたね。
いやいや、気づいてなかったとはまことに申し訳ないです。
そして、どうやら5Gのメインフォントの変更が可能(?)になったらしいです。
まだまだ忙しいのですけど、少しの時間を見つけてアルファ版と言えども
パッチを作っていこう、と思っています。
そのため少し公開が遅れるかもしれませんが、ご了承ください。
パッチが公開されるまで待てない!とか、パッチはいらない!みたいな方は
iPodWizard.netからDLして、
自己責任で使用して、バグを見つけた際は
ご自分でフィードバックなさってください。
こちらに報告していただいても、代わりにフィードバックはできますけど。
必ず、自己責任、でお願いします。
アルファ版パッチを公開できるまでまだ少しかかるかと思われます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいませ…。
■ダウンロードは
こちらから
■初の洋書。
06.02.10 - Fri.
ちょっと前の話になりますが、Amazonにて洋書を初めて買いました。
「Charlie and the Chocolate Factory」。
日本語題にすると、「チャーリーとチョコレート工場」になります。
去年に、映画化された作品です。DVDは最近出た、のかな?
初めて読破しました、洋書というものを。
「BFCシリーズ」は英語書であって、洋書ではないからね。
やはり、内容量もそれなりにあるけど、一つ一つの単語も結構わかる。
BFCシリーズをすべて読んだヒトなら大丈夫、なハズ。
内容としては、すごいな、と。
ブラックユーモアあったり、ともかく作品観がデカい。
Grandpa Joeとかあまりにもありえないだろ、ってとこがいい。
ロアルド・ダールの凄さは、そこにあるんだろうな。
一人一人の子どもたちが陥る事態は、よくこの世相を表していると思うし、
挿絵もよく文章の絵世界にかみ合っている。タッチも好きだな、ボクは。
ただ、歌の部分分からないので飛ばしたけど、そこはご愛嬌。(笑)
ウィリー・ワンカも憎めなくなって、この作品自体が好きになっていって…。
おいしそうなお菓子がたくさん出てくるのも好きだ。(・∀・)イイ!!
どうやら続編もあるようなので、今度読んでみようかな。
ちょっとこれは楽しくなってきたぞ。
■Reference
ええ、落ちました。
8:30ピッタリに先方に着くようにちゃんと家出て、
チャリを駅までこいで、満員電車に乗って…
といった今日の朝の苦労が水の泡。
なんだか朝っぱらから疲れちゃったな。
帰り電車でメールで記事を書いて、家にへろへろでたどりつく。
んでもって、やっぱりショックが出て。
今までのはなんだったんだろう、みたいな。
一時間ぐらいそのままで、やっと立ち直って。
えーと、PCそしてゲーム。落ちた反省はどこ行ったんだろうね。
ま、受験は一筋縄では行かない!ということだね。
ちょっと舐めてた、かな?
明日からまたファイト!しかない、ね。
■ちなみに。
MOTHER 1+2
がとてつもなく欲しくなった。
でもまだ受験中…でもやっぱり( ゚д゚)ホスィ…どうすればいいんでしょか。
■落ちたぁー!
06.02.09 - Thu.
今、高校にて合否の結果を見てきました。
結果は…
見事に撃沈。orz ちなみにただいま失意(?)の電車内。
余った元気振り絞って帰りまーす。
詳細は後で。
音楽の授業でのギターだこが破れました。
すごい痛いわけでもないのになんだか気になって事態悪化。
悪循環、ってやつですな。バンソコ貼っておかないと…。
ま、それは関係ない話で、明日また高校へ行ってきます。
先週木曜の前期試験の結果を見てくる…ということで、
要するにこれで受かっていればもうお受験は終わり。
でも、もしも…だったらまた受験勉強に転落。
トリノを見逃さないためにもここは一発でドン!と行きたい所なのですけど、
何せ倍率が5倍近くあるわけで、「受かったほうが儲けもん」なのが現状。
実際は「隣接県協定」みたいなものがあって、隣の県からは募集定数の一割を
とりますよ、というきまりごとがあるのですけどこれがいい方向へ行くかどうかは
全く分かりません。一割となると隣の県からは9〜10人ぐらいしかとらないってこと。
こう考えるとキッツイなぁ…。
さすがに、今回は友達(ってか一緒に受けたヒトたち)とは行きづらい。
自分が受かってるならいいけど、一緒に行ったヒトが受かってたら…。
暴れるな、絶対。(゚Д゚#)ゴルァ!!
続きを読む
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。