試験があって、発表があって、願書出してきて…。
それで自然と書くネタもそっち方向が多くなってます。
ほんとはたくさん書きたいこともあるんですけど、時間との兼ね合いもあるので。
毎度申し訳ないです。身内ネタもほどほどにしよう、と思ってるんですけど…。
今日は特に何もなくて、学校も早めに終わったので今までの文章とか、
カウンターの回り方とか、BlogPeopleとかTrackfeedはどうなってるのかな、とか見てました。
そうやって改めて考えてみると、一日250人以上も来てもらってるんですよね。
まあ、ユニーク数じゃないので正確ではありませんが、ね。
2年とちょっと前。2003年12月。
ゆっくりながら、ブログ「ニュースなできごと」を始めました。
始めた当時はまだ一日10人とか、本当にちょぴっとした来てくれなかった
アクセス数も、ブロガーの皆さんが親切にしてくれるのと一緒に伸びて、
「できごと」のピークな時には300人強のアクセス。
まあ、そのころ書いてた文章は読むと「どうかしてるな」と思うんですけどね。(苦笑)
でも、そうやって必死になってニュースを集めてました。
どうやればお客さんは喜んでくれるのか?
これを求めて「できごと」は進めていったつもりです。
しかし、そのおかげで少し変な方向へ暴走して、空中分解でした。
きっと、ムリをしてたんでしょう。今だったら分かるんだけど。
でも、そんなムリをして作ったブログに集まってくれたのは、
きっとそれだけの「ミリョク」があってのおかげじゃないか、と今は思います。
それがいったいどんなものなのか、は分からないですけどね、未だに。
そして、今。
「できごと」のピーク時の集客人数、300に届く日も多くなってきました。
ジャンルこそ違いますが、きっと同じ「ミリョク」を持ち始めてきた、のかな?
やっと、って感じがしてきます。目標は「できごと」と最初から決めてましたから。
そして、これからは抜かさなきゃ、か。
高校生になるまでにはBlogPeopleの被リンク数とか抜かしておきたいな。
あ、でもそれにはもっと「ミリョク」を磨かなきゃ、だよね。
これからの「Monochrome Apple」に、乞ご期待。
ってか、ぶっちゃけ聞いちゃうけどこのブログを見続けてくれるヒト。
どこがいいでしょうか、このヘタレブログ。いや、意地悪でもそういうわけでなく。
純粋に、今後の参考にします。ので、答えていただけるとうれしいのです。
初めてな方は初見の感想でもいいですから、ゼヒどうぞ。
自分で分からないんだよね、こういうのって…。